株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2021.06.05

メールマガジン

知的資産経営のセミナーに参加した時、当社の担当となった中小企業診断士の先生が毎朝無料で届くメールマガジンを配信しているということで、セミナー終了後に登録しました。

それ以来、毎朝読むのが日課となっています。

 

こういうものの利点としては、新聞や本と同じで自分に興味の無い事柄も知識として得ることができるところです。

ネットニュースだと自分が興味を持ったものをクリックするので、どうしても情報・知識は知らず知らずのうちに自分に都合の良いものに偏りがちになってしまいます。

 

コンサルとしての仕事以外にも短期大学で講師もされているようで、若者との交流も持ちながら、様々な知恵や為になる話、家庭でのほんわか話、強みである銀行取引の裏話‥。

多種多様な話題が配信されるので、興味深く読んでいます。

 

しかし、毎日配信って相当大変ですね。

日々あちこちにアンテナを伸ばし、ボンヤリしないよう生活されていることが伺えます。考えをアウトプットすることで考えが整理されますし、間違えていたことなんかは正してもらうことが出来ます。

 

頭の中にあるだけの知識なんかはゴミと一緒です。何かに役立てて始めて価値を持ちます。僕を含め、読んでいる人は沢山の価値を分けてもらっていますね。

2021.05.19

優良従業員表彰

先月、福崎町で優良従業員表彰の応募があり、当社から一名対象者の推薦書を提出していました。

当社でも過去において歴代の工場長が表彰されており、昨年は設計担当者が表彰されたところです。

 

勤続7年以上が条件で、今回の推薦従業員は入社14年経過、数年前からワイヤ放電加工機3台平面研磨機4台担当しています。

細かくて複雑な形状や、高い精度が求められるうえ上記の加工機は最終工程の場合が多く、失敗すると大きな損失となるので非常に大きなプレッシャーの掛かる工程です。

 

加工を担当するようになってから、最終検査で見つかる加工不良は年間で1個有るか無いかぐらいでしょうか?

素晴らしい結果を残しています。

知恵を絞り、工夫を重ねながら仕事を行っているのでしょう。

 

もちろん商工会長表彰と認定され、今朝の朝礼で表彰式を行いました。

成人してから表彰される機会って殆ど無いと思いますので、今までの苦労が報われた実感を感じ、今後の励みとなってくれれば嬉しく思います。

 

今後も表彰を受けられるような従業員がどんどん育っていける環境を目指していきたいと改めて思いました。

2021.05.14

梅雨☔

5月に入ってからよく雨が降ります。今年は早めに梅雨に突入するのでしょうか?

毎年梅雨時期は湿度上昇で鉄系製品に錆が発生しやすくなるので、製品だけでなく材料の管理(保管)にも気を使っています。

週末には工場長が錆止め処理の指示を毎週のように出します。

 

これが大活躍です。

 

 

しかし錆止めをすると製品だけでなく、図面やテーブルまでもがベタベタになります…。

なんか良い方法は無いもんでしょうか?

2021.04.28

祝!小規模事業者持続化補助金が採択!

1月14日に書きました。

知的資産経営報告書のパンフレットを作成して販路開拓の営業ツールに使用したいと思い、2016年にも採択(この時はHPリニューアル)された小規模事業者持続化補助金にチャレンジしていました。

 

その採択の知らせが本日夕方、作成支援をして頂いた福崎町商工会の担当者さんから届きました。

いや~、良かった!

 

4月後半に結果発表だったので、ここ2、3日はソワソワして落ち着きませんでしたね。

ついでに補助金・助成金の連続採択記録も更新です。

 

知的資産経営報告書には当社の業務の取り組み方や将来に向けての目標も詳しく書き込んであります。

このパンフレットを有効活用して更なる受注拡大を目指します!

2021.04.23

続:事業再構築補助金

3月25日分の続きです。

 

あれからだいぶ日数が経ち、色々と難しかった要件が緩和されたようです。

そうでしょうね。当時のままだと該当企業は殆どありません。

 

第一回目の公募も始まっています。

期間は2年間あるので、この結果等を見守り・検証しながら当社も利用できる事柄が無いのか探っておきたいと思います。

 

だいぶ前に読んだ

 

 

曽野綾子さんの『人間の義務

 

難しいのはタイトルだけで、大御所と呼ばれる人特有の押し付けがましい精神論や教訓めいたものとは皆無で、サラサラ読める内容です。

 

難しそうな話を簡単に出来るのは読み手や聞き手を想像しているからで、賢い証拠です。以前にも書いていますが、専門用語オンパレードの人は自己満足馬鹿です。

 

序盤に出てくる話で面白いのを見つけたので紹介します。

曽野さん、マーサージが得意みたいです。

特に誰かに習ったわけでは無いのに何故かよく効くポイントが分かってしまうそう。

 

しかし、こういったことに思い上がってはいけない。この才能は自然に備わっている代わりに、或る日突然取り上げられることもあるような気がしている。

 

なるほど…、ドキッとする文言ですね。

持って生まれたモノに安穏としていてはいけません。

 

この章の中で書かれていたのは、ずっと書き続ける事が出来る能力と運についてです。

 

僕が好きな言葉

継続は力なり

にも繋がる事なのかもしれません。

 

最近は、ちょっとでも嫌な事はサッサと止めて違う道へ進む方が良いという風習が強いですが、そういう人は大成するどころか小さい幸せも得る事が出来ないと思っています。

おそらく自分自身の能力を過大評価し過ぎでしょう。

 

この本は、定期的に再読する本の一つになりそうです。

お問い合わせ
ページトップにもどる