株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2020.11.19

兵庫県中小企業家同友会の勉強会

昨夜は日航ホテル姫路で開催された、経営者・幹部向けの勉強会にゲストとして参加して来ました。

 

当社が材料を購入させて頂いている

 

太平工材株式会社

http://www.taiheijp.co.jp/

 

平位社長のお誘いを受けていました。

 

定期的に行われている定例会の日だったようで、会員さんの中から取り組み事例の講演を聞き、各グループに分かれて議論を行い、代表者が発表をするというものでした。

僕のグループの発表者は平位社長。

議論の纏め&話し方も上手で、さすがだと感心。

 

年齢・性別・業種も様々で、参加者は100名ぐらいはいたように思えます。ほとんど僕が知らない会社ばかりで、こんなにたくさんの企業がある(それもごく一部だけですが)ことに驚きでした。

 

講演内容もためになるものでしたが、それよりも、あちこちで行われた名刺交換や議論の場での意見の交換が興味深いものでした。

 

業種が違えば当然、感覚や感想も全然違うものだと分かってはいますが、実際にそういう意見を聞く機会はほとんどありません。多くの人がそうであるように、本を読んだりして考えが偏らないように注意していますが、こういうように直接話をする事が大切ですね。

 

皆、自分と違うそういう意見を求めていそうだと感じたので、初参加でしたが積極的に発言をして来ました。

 

経営者や幹部層が参加しているので、話を振られれば皆しっかりとした自分の意見を自分の言葉で答えます。

 

意見を言わないのは無能者

・何も考えていない。

・考えていてもそれを言葉にできない。

 

口には出さないけど心の中で皆、思っています。

僕は性格がすこぶる悪いので、こうやって言葉にしてしまいます。

 

経営者や幹部だから意見が言い易い?言いにくい環境?

そんなのは全部言い訳です。

出来ない理由なんか幾らでも探せます。

 

僕は新卒で入社した会社(昔からブラックの代名詞のような職種)で一週間ほど経過した時、朝礼で自社について感じた事を質問された時に、確か4~5個ほど問題点とそれに対する改善案を答えました。

大半が採用されたように記憶しています。

余程の的外れな意見や悪質な企業でない限り、意見が即却下されることなんかありません。

 

意見が反映され易いのも中小企業のメリットです。

働き易い環境は自ら造り出す。

公の場で意見、自分なりの改善や良くする為の提案を言わない(言えない)のは自分の首を絞めるだけ。

2020.11.10

HP更新

HPトップページを更新!

 

先月完成した知的資産経営報告書のアイコンを作り、HPのトップページに張り付けてみました。

 

 

当社の業務内容を詳しく紹介し、目指す方向性を示したものであると共に、企業価値を向上させる報告書でもありますので目立つところへ配置しました。

 

このトップページはあともう少しリニューアルする予定です。

自社HPも作って終わりではなく、より良いものへと変化させていくべく日々考案中です。

2020.11.09

新聞社さんのTEL取材

日刊工業新聞社さんから突然のTEL

 

午前中に以前、経営革新計画の取材を受けた記者さんから突然TELがありました。

内容は…

 

今回のアメリカ合衆国の大統領選挙の結果について

 

僕:『えっ!!!

固まります。気持ちを落ち着ける為に一旦保留!

事務所の皆、大爆笑。

 

僕:『何故僕に?』

記者さん:『どのような影響があるのか、いろいろな企業様の声を纏めて記事にする予定です。』

 

こんなことならもっと真剣に大統領選挙のニュースを追いかけておけば良かった!

TEL取材だと対面と違って焦ります。変な事を応えればそこをドンドン突いてこられるし…。

 

間違いなくアホがバレましたね。

もっと社会勉強が必要だと強く感じた一日でした。

2020.11.07

続:アイドリングストップ

アイドリングストップの必要性

7月4日のブログで書いています。

 

先日たまたまネットサーフィンしていたら、ヤフーニュースに記事がありました。

 

ヤフーニュース

 

メリット・デメリットはここに書いてある事が全てでしょう。

意味の無い機構だというのがよく分かります。

 

信号待ち等でのアイドリングストップ運動なるものが始まったのが10年以上前?でしょうか?忘れました。

当時から人に聞かれる度に、こんなものは何の意味もありませんと答えていました。

 

車で電力消費の激しい機構はヘッドランプ類ですが、これらがハロゲン→HID→LEDと低電力消費の製品へと変化していっているのに、バッテリーのサイズは小さくなるどころかどんどん大きく(当然高価に)なっていっています。

僕が初めて車を購入した20年前のものとは比べ物になりません。トラックかよ!と思ってしまいます。

 

物事はトータルで考えなければならない

これも僕が良く言う言葉です。

 

以前に、悪い例として

1円安いものを求めて遠くの店へ走る

を挙げました。

 

環境には配慮しなければならない。

なら、こんなチマチマしたことではなくて、

月に一度は可能な限りマイカー利用を控え目にしましょう

等の世論を形成する方が何百倍も効果があると思いますが。

 

これに限ったことではありませんが、何かのお題目について皆が自分の頭でよく考えもせずに一つの方向に妄信的に突っ走る傾向には恐ろしさを感じます。

2020.11.06

まだ続く:サンプル品

工場長製作:サンプル品(前回改良バージョン)

 

 

これだと分かりにくいので…

傾けると…

 

 

□10mm程のブロックが見えますか?檻の中に8個のブロックが入っています。

当然取り出すことは不可能です。どうやって作ったんでしょうか?

 

若手の挑戦

当社で一番若い社員が挑戦したサンプル品がこちら

 

 

これだけだと分かりにくいですが、バラバラにすると…

 

 

シンプルな角材たちで構成されています。

組み上げるには知恵と工夫が必要で、簡単にはいきません。

 

みんな色々考えてくれています。嬉しいですね。

お問い合わせ
ページトップにもどる