株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2017.08.09

チャレンジ

よく加工サンプルなどで置いてある、四角の中に取り出せない四角部品がある(キューブinキューブ)というモノの作り方をたまたま見つけたので、旋盤で作ってみてはどうかと先日の全体会議で提案しました。

 

IMG_20170809_145325

 

この写真ではちょっと分かりにくいですが、丸材から旋盤加工のみで出来ています。

 

通常の旋盤の加工方法とかけ離れたやり方なので不安もありましたが、割とすんなりできましたね。たまには仕事の中にこういう遊びを取り込んで、仕事を面白がるのも良いものです。

知恵と工夫が詰まっているので加工者の技能向上にも繋がりますね。

 

図面も何も見ずに頭の中だけで考えてできたそうです。やり方が分かったので、もう少し大きい材料を購入して綺麗に仕上げて、さらにアルマイト処理を施して、加工サンプルとして展示しましょう。

2017.08.08

続・駆け込み注文

一週間ぐらい前から、8月10日までに加工可能ですか?

 

ひたすらこの問い合わせに対応する日々でした。それが一旦、落ち着いたと思ったら、この2日間程は怒涛の注文ラッシュです。もちろん、納期は全て8月末です。

 

6月・7月の結果からすると、お盆休みもあるし、さすがに少し落ち着くだろうとの予想だったのですが見事に外れました。お盆明けの仕事量を考えるとゾッとして来ました。気になってゆっくり休めそうにもありません。まぁ、暇であるよりはよっぽどマシですがね。

明日と明後日で気を緩めずに、今ある8月後半の仕事を前倒しで進めれるよう、朝礼で改めて指示を出し直さないといけません。

2017.08.07

三田市に遠征

昨日はいつもの練習メンバーで、三田市で開催された大会に出場して来ました。

いつもお世話になっている『地産カップ』です。

 

20170807062158

 

女性陣の活躍もあって同率3位という結果で、優勝商品の三田牛はゲットならずです…。

とんでもなく暑かったなか、全ての試合がギリギリの接戦ばかりで体力の消耗も激しかったですが、必死で応援するという団体戦の魅力を体感できました。

この大会は何度も出ていますが、毎回楽しく一日を過ごせますね。

 

次回は僕が発案者となった福崎大会です。今回と同じように参加者の皆さんに愛される大会となれるように頑張ります!

2017.08.05

8月会議

今日は二ヶ月に一度の全体会議です。

 

先日の個人面談をふまえた報告と今後の見通しの話しをしました。

加工部門&設計部門、共にバランスよく受注が出来ているので、このまま決算の10月まで良い状態を続けていきたいですね。

 

新工場長は会議中の話の纏め方がかなり上達して来て、皆が発言し易い雰囲気が出てきています。もっともっと気軽に意見が言えるようにしなければならないし、意見は出さなくてはいけません。

小さい会社なので、意見はダイレクトに伝わりますし、良い案は即、採用です。この利点をもっと生かさなければいけないのです。

 

僕が新卒で入社し、サラリーマンをしていた時は、事あるごとに上司やトップに改善案や提案を持って行っていましたね。勿論、ほとんど却下ですよ。それでもめげてはいられません。

多くの社員達にはこの辺りの貪欲さが足りていません。

 

難しく考える必要は無く、僕は『同じことをするならもっと簡単な方法があるはず』と、常に考えていました。世の中は常に進歩していて便利なモノがどんどん生まれています。それを利用すれば良いのです。

 

そして、夕方は恒例の10分間一斉清掃です。

今日の担当は『床』です。ひたすら雑巾がけをします!

2017.08.04

新車購入

本日、車を契約しました。

 

スーパーカーの軽トラです!欲しかったんですよね。今期もしっかりと利益が出そうな見込みなので思い切りました。

普通車のライトバンからの代替えになるので、大幅に維持費が削減できそうです。

 

最近では少し大きめの製品を扱うことも増えて来て、荷物の載せ降ろしに苦労することも多くなり、その度にレンタカーに頼っていたので、非常に忙しかったのです。

今後は予定が組み易くなるので、より仕事がはかどりそうです。

 

近所のトヨタディーラーで中学生時代の後輩が営業をやっているので彼から購入しました。

今はトヨタでも軽が買えます。ダイハツのOEM車を販売しています。便利になりました。

今日はマツダとの提携のニュースも報道されていましたね。

 

その昔、卒論で未来の自動車産業界をテーマに書いたことが懐かしく思えます。

単独での経営は非常に難しくなり、他メーカーと連携した経営が不可欠になると予想しましたが、その通りになっていっています。

今後も電気自動車や自動運転の普及に伴って、ビックリするような提携ニュースがあるのでしょう。

お問い合わせ
ページトップにもどる