株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2018.12.15

賞与面談

昨日は冬の賞与支給に伴う、全社員との面談日でした。

 

全員に共通するテーマは、先日の全体会議でも話しをした

機械の稼働率アップ

です。

 

ここで何度も書いているように、来年は休日がかなり増加します。

そこの部分を如何にして補うのか?相当な難問です。

 

皆と、そして個人個人と話をしてその方法を考えました。

あまりメチャクチャな要求は出来ない。

ギリギリ対応可能な方法を話をし、納得してもらえたような気がします。

 

この辺りの話をするのは、世代交代が済み、以前と比べて僕と社員達との年齢が近くなったこともあって、非常にやり易くなりました。

思いは伝わったと信じます。

2018.12.11

自動車税と重量税

増税後に購入した車の自動車税が恒久的に安くなるらしいです。

減税を受けるのに細かい制約が沢山あるのかどうかはまだ調べていません。

 

ずーーーーっと昔から思っていましたが、もうそろそろ低燃費車などという曖昧な基準は止めて、

 

重量の軽い車を優遇すればシンプルで分かり易い

 

んじゃないかと…。

現在販売されている車で低燃費車では無い車を探す方が難しいですよね。

 

そもそも燃費は乗る人や地域の環境によって大きく変化するので、基準としてはあまりにも不正確過ぎます。

 

車重が軽ければ当然燃費は良くなるし、なにより道路へ与えるダメージが軽くなります。

レーシングカー等は軽量化を突き詰めて行いますが、クラッシュした際もドライバーはしっかり保護されているので、安全性=軽量化は充分実現可能と思われます。

 

大雑把な区分で仕訳けられている重量税の区分を細かくすれば、メーカーも車に余計な装備を標準で付けなくなって良いことだらけじゃないでしょうか?

 

意味不明なカタログ上での燃費競争よりも余程シンプルで分かり易いと思うんですが…。

 

これも業界団体の利権が絡みまくっていることでしょうし、制度が簡略化されると利権を失って困る人が大勢いるので実現は不可能でしょうね。

 

以上、独り言でした。

2018.12.10

ABCスポーツ契約プレーヤー

ABCスポーツさん

 

http://www.abc-sports.co.jp/category/originals

 

とスポンサー契約をしている話はここで何度も書いていますが、現在では契約者が少しずつ増えて日本中に約20人程います。

 

その契約者の中でも一番有名だろうと思われるYouTuberゴンちゃんがTシャツの歴史を振り返る動画を製作してくれました。

 

 

他にも

マチュー先輩

 

 

いなちん先生

 

 

など有名プレーヤー達が契約者に名を連ねています。

 

 

動画の中でゴンちゃんが言っていますが、皆で色々と意見を出し合いデザインやカラーを決定していったTシャツが最近発売されています。

 

 

このカモフラ柄なんかはある契約者の一言で製作が決定しました。

発言者も本当に発売されて嬉しいでしょうね。

既に僕は白を購入し、先日シングルスで優勝した友人の女の子が紺を購入してくれました。

 

今までのテニスウェアの既成概念をぶち壊すようなデザインのTシャツが一番のウリで、今後も皆がひっくり返るようなデザインのTシャツが発売予定になっています。

今は喋りたくてウズウズしているのを必死で我慢してます。

 

今後に乞うご期待!

2018.12.09

武士道シリーズ完結

2017年7月15日の続きですが、誉田哲也さんの『武士道』シリーズ完結作をやっと読むことが出来ました。

 

 

感想としては…

 

やはり武道は良い!

 

終盤での感動的なシーン。

 

ダブルヒロインの香織と早苗の心温まる稽古風景…。

実力では香織に遠く及ばない(初期に2度勝ってますが)早苗ですが、お互いにライバルと認め合っています。

そして、鬼の香織が早苗の妊娠報告を聞き号泣。

 

 

周りを傷つけても構わないぐらい強さを追い求めていた香織が、道場主となる為に圧倒的な実力を身に付けながらもそれを誇示せず、内面へ留める力を身に付けます。

この辺りの感覚は剣道経験者でないと理解がなかなか難しいですね。他のスポーツとは全く違うように思います。

 

近年、剣道も柔道と同じくオリンピック競技になるのか?ならないのか?という議論も多いようです。

僕は元柔道部ですが、オリンピック競技となったその後の柔道界を見るかぎり『ならなくても良い』と、この本を読み改めて思いました。

 

柔道着が色付きになったことに始まり、畳がどぎつい色に変わり、現在は禁止されていますがタックル技の横行、試合前後の礼儀作法の無頓着さ、審判員のあきれるぐらいの低レベルさ…。

あげればキリがない。

 

 

何と言うか…、勝ち負けを超越したような競技が有っても良いのではないか。

単に勝敗を決めるだけではなく、長年の修行を積み重ねたその佇まいやその経験に敬意を表したりする、その曖昧さがまた魅力を感じさせる部分ではないのかな?

 

なかなか結論の出ない難しい問題ですね。

2018.12.07

忘年会その1

今夜が今年最初の忘年会で、12月は全週末!!忘年会の予定が入っています。

 

今日はいつもお世話になっている、ボルテックさんにお誘い頂きました。

http://www.tsubosaca.com/group/boltec.php

 

最近では設計&組立だけでなく加工の方も力を入れていて、来年には採択されたものづくり補助金を利用して二台目のマシニングセンタを導入予定だそうです。

新社屋も建設されて事業も好調だそうで、なによりです。

好調な企業さんと密接に繋がっていると、こちらもパワーを貰えます。

 

忘年会では飲み食いするだけでなく、良い情報も仕入れる事が出来るよう頑張ります。

2 / 2112345...1020...最後 »
お問い合わせ
ページトップにもどる