株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2020.05.26

緊急事態宣言解除

長く続いた緊急事態宣言もついに25日で全県解除となりました。

 

多くの弊害と経済的ダメージはありましたが、海外の様子を見聞きする限り皆が頑張って自粛した成果と言って良かったでしょう。コロナは致死率が低かったとはいえ、ワクチンが無い病気に対してはベターな対応だったのだろうと思います。

 

個人的な感想は、コロナ騒ぎが起こってから緊急事態宣言発令~解除まで何の支援も受けることが出来ませんでしたが、自社努力だけで乗り切ったことに変な達成感と腹立たしさが同居しています。

ここからなんとか経済を立て直しながら、今回の経験を踏まえて再度の流行に備えて準備をしておかなくてはなりません。

朝礼でもそのように話しをしました。

 

当社は運よく乗り切れたものの、今後も救えなかった企業のツケは国全体でとてつもない大きな負の遺産として抱えて行かなくてはならないと思っています。失った労働力とノウハウは計り知れないです。

 

1~2ヶ月程度の不況を乗り切れないような企業は遅かれ早かれ淘汰されていただろうという自己責任論調も数多く見られ、非常に不愉快な思いも沢山しました。

現在では企業の業種を問わず、猛烈な競争にさらされています。そういったなかで死に物狂いの努力をし、僅かな利益を生み出し、地域の雇用を守りながらギリギリのところで存続しています。

そういう企業の恩恵を日々の生活の中で知らず知らず受けているのです。

あちこちで安易な論調に悪乗りするようなコメントが多くて残念でしたが、クラウドファンディングなどの支援やボランティア、マスクなどの医療器具の寄付、医療従事者への感謝の言葉も多く寄せられた報道もあり、幸せな気分にもなりました。

 

 

そしてコロナといえば、この本

 

 

2010年発売の首都感染

 

神戸市在住の作家、高嶋哲夫さんです。

僕の本棚にも三冊並んでいます。

 

 

 

リアルな天変地異を書かせればこの作家さんですが、大規模災害を予言していたかのような小説が多いので、予言者とも言われています。

 

首都感染も今回のコロナ禍を予言しているかのような内容で、再度注目されています。

読んでみると、ウィルスの弱毒性と強毒性の違いと政治家の優秀さ以外はほぼ今回の現実と同様です。

 

本の中で語られていますが、ウィルスを抑え込むのは非常に簡単だ。

防御(手洗い・消毒)をキッチリ行う事と人との接触機会を減らすこと。針の孔ほどの穴も開けてはならない。

簡単な事だがこれができない。

 

だそうです。

2020.05.21

NSフィットネスさん

福崎町のTUTAYA WAYの2階と香寺町のマックスバリュ敷地内でジムを開業されています。

 

NSフィットネス

https://ns-fit-fukusaki.com/

 

先月、お客様の紹介で当社にトレーニング器具の部品の修理に来られました。

 

 

 

錘に繋がっているワイヤーをクランプする部品ですが、経年劣化と負荷に耐えかねて根元から千切れてしまったようですね。

 

この部品の新規製作を依頼されました。

新しく作り替えるのは簡単ですが、またこのようなってはいけないので一度器具を見学に行き、改良できる余地はないのか検討してみます。

 

ミスミの市販部品で対応出来そうな感じになったので一安心。

また千切れてしまっても購入品で済むなら非常に簡単で安価です。

 

別所のマックスバリュ敷地にも新規オープン予定みたいで、頑張っておられます。

 

そして話をしているところに、偶然取引先の方がトレーニングに…。本当に世間は狭い。

2020.05.16

革工房 Whimさん

以前に刻印機の修理を請け負ってからも、もともと革製品が好きだったのもあってちょくちょくお店に寄らせてもらっていました。

 

遊び半分・補修部品の相談半分です。

全国にあるだろう、こういった工房が所有している業務用ミシンの補修部品や改造の依頼が受注出来るようにならないかなぁ?と模索中です。

 

革工房 Whim

https://whim.co.jp/

 

 

新婚旅行でイタリアを訪れましたが、自由時間に👞フェラガモ👜の本店にも立ち寄ったぐらいです。本革は高価ではありますが、耐久性もあるし使用しているうちに皮が馴染んでいく感覚が好きですね。

 

訪問した際に新商品を見つけたので、早速姫路産の馬革を使用したスマートキーケースを2個作って頂きました。

 

左側が妻用 右側が僕用

 

去年からふるさと納税の返礼品の商品にも選ばれているようで、高品質なのに非常に安価です。

 

これまでに、特注長財布と今回のスマートキーケースを製作していただきました。

実はもう一つ、特注製品をオーダー中です。Whimさんも初めての取り組みになります。楽しみに待ちましょう。

2020.05.14

もうすぐ自粛解除?

兵庫は対象外ですが、全国的に緊急事態宣言の解除が近々行われそうです。

 

我が家も外出機会が全く無くなり、家で食事を摂る事がずっと続きました。

しかし三人共、『家のご飯に飽きた…

テイクアウトできるところを自宅・会社近所で探してちょくちょく購入するようになりました。

会社の近所にある『くろすけ』さんは非常に美味しかったです。

 

昨日知ったのですが、6月後半から姫路でもUber Eatsが始まるようです。神戸の友人は対象地域だからイイなぁという話を最近しているところでした。

 

僕の人生でこれだけ長期間自宅で過ごすのは初めての経験です。

色々と考える時間も長くなり問題点も非常に多いですが、マイナス思考に陥らないように新しい事にチャレンジをしてみようと思い、DIY道具を購入して自宅に自作の棚を設置したり、トランプマジックの練習を始めてみたり、良い機会にもなっています。

 

常に前向きに!その機会に出来る事を!

 

皆で乗り切りましょう!

2020.05.02

未来が見えない

現在もひたすら国からの『強制に近いお願い』を真面目に聞き入れて自粛し、経済的に困窮している全国の企業や個人商店。

5月に入っても国民に対するまともな保証は皆無で、各地方自治体や企業が独自に行っている支援が少しづつ市民に行き渡り始めたところ。

 

緊急事態宣言が5月末まで延長されそうで、どういう状態になれば自粛が解除されるのか?

そういった指針が全く示されないまま何の保証も無くひたすら自粛するのは無理があると皆が感じ始めています。

 

当社も補助を受けようと申請資料を集めている持続化給付金のサイトが初日から

 

サーバーダウンにシステムエラーの連発。

TELや専用LINEは一切繋がらない。

エラーメールが届かない。

IDやパスワードが合っているのに全く先へ進めず、最初からやり直ししなければならない。

カタカナ文字をF7で変換するとエラー、スペースキーで変換すると先へ進む。

 

ネットでちょろっと調べただけでも多くの不具合が報告されています。

その不具合に対応するための方策も数多く報告されているので安心ですが…。

 

こんなのはシステム完成後に一度トライすればすぐに分かる事。

以前にも書いているように、創造力の無い人間の事をバカと言います。

敢えて不具合が出るようにして、申請件数の減少を狙っているんじゃないかと疑いたくなります。

ド素人の作ったカスみたいな不具合だらけのサイトです。

 

初日に運良く申請が出来た人はだいたい平均5~6時間ほど掛かって成功しているようです。僅か10ページにも満たない入力フォームに、です。

オンラインの意味あるのか?

 

今回のこの補助金も非常に予算枠が少ないので、4月の売り上げが確定して当社が申請する頃には予算が尽きている可能性が非常に高いです。

以前にも工作機械の助成金で省エネ補助金というのがあったのですが、早い者勝ちで一週間にも満たない時間で終了してしまったことがありました。

 

 

創業以来、僕に代替わりしてからもキッチリ利益を出し、キッチリ多額の税金を納税し、国に貢献して来た自負もありました。

 

ドイツのメルケル首相は第三次世界大戦と称するぐらいの今回のコロナ危機。

自助努力だけでは絶対にどうにもなりません。それなのに政府の無能無策ぶりを露呈するニュースがジャンジャン…。

平時なら多少の事は目をつむるが、今は許せなくなって来ています。裏切られた思いを非常に強く持つようになりました。

 

不透明な癒着と裏金の匂いしかしないゴミノマスクは今現在、一体どうなっているのか?

脱税で逮捕歴のある人間が代表を務める掘っ立て小屋の汚いプレハブ企業が何故国と随意契約を結ぶ事が出来たのか?

この件に関して一切の説明もなく莫大な税金をドブへ捨てている。

 

これに限った事では無いが、税金を使用する以上誰もが理解できる仕組みでクリーンであることが証明されるようになっていないといけない。

 

一般的な社会では、一度失った信用は二度と取り返しがつかない

 

だから世の中のほとんどの企業は一度のミスも出ないよう、信用を失わないように理不尽だと感じるような要望にも歯を食いしばって耐え、顧客の要望に応えられるよう日々の努力を惜しまないのです。

 

僕の周りはそのような企業ばかりですし、世の中の企業のほとんどはそのような思いで仕事をしています。

 

真面目に生活している人間が損をしたと感じるような世の中になってはいけない

 

僕の好きな大沢在昌さんの小説、新宿鮫のキャリア警察官だった鮫島の信念です。

次から次へと現れる犯罪者に対するモチベーション維持の根源になっています。

 

政府にこの言葉を突き付けてやりたい気分です。

15 / 20« 先頭...10...1314151617...20...最後 »
お問い合わせ
ページトップにもどる