株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2021.03.31

車内Wi-Fi化

社内では無く、車内です。

 

スマホで仕事のデータをやり取り出来るようにしてあるので、データ通信料金がどんどん増え、そろそろポケットWi-Fiでも買おうかと昨年から色々なプランを検討中でした。

しかし、データ量に制限があったり制限が無いと料金高いし、常に持ち歩くのも面倒だな、と思ったり…。

なかなか踏ん切りが付かない状態が続いていたところです。

 

そんな時たまたまパイオニアから車内Wi-Fi器具が販売されているのを知りました。

 

レヴュー等を見てみると、ポケットWi-Fiで充分という批判ばかりでしたが、自分の行動パターンをよく考えてみると、徒歩や電車で移動する事なんかほぼ皆無なので、車でWi-Fi利用出来たら充分だと感じて購入する事に決めました。

年払いだと月1,000円という安価さも決め手になりました。

 

決めましたが、購入しようとしたらどこもかしこも売り切れ!めっちゃ売れとるやん!

結局モノタロウで注文して一ヶ月以上待って届きました。

 

 

設定と手続きに30分ちょい掛かりましたが、すぐに使用可能状態になります。

現在までに2週間ほど使用していますが、感想としては非常に便利!

 

複数利用しても途切れる事も無いし、シガーソケットに差し込む方式なので器具自体のバッテリー残量の心配は無用ですし、別の車にも抜き差しするだけで簡単に移植出来ます。

 

聞きたい音楽があればYouTubeで検索し、Bluetoothで聞くことが出来ます。バッテリーが無くなってもUSBから充電が出来ます。

スマホのデータ量を気にしなくても良くなったので、待ち時間も苦になりません。

 

更なる業務効率化の為に、今年中にはiPadを購入したいと考えていますが、車内で仕事が出来そうな感じになりそうです。

2021.03.29

古賀稔彦さん

先日少し触れましたが、元柔道部にとって神様みたいな存在です。

衝撃的なニュースで、がんを患っていたのは全く知りませんでした。

 

僕が中学校に入学して悩んだ末に選んだのが、柔道部でした。

大きく影響を与えたのが小学6年生の時に見た浦沢直樹さんの大ヒット漫画『YAWARA』です。主人公の得意技は背負い投げ

 

入部当時の僕の体格は確か140cm。38㎏。ぐらいで、3年生の部活引退時で155cm。42㎏。ぐらい。背の順だと一番前か二番目。

 

中学柔道の階級は当時55㎏で区切られていました。

体格を理由にしてはいけないかもしれませんが、公式戦で勝った事なんか無いですし、後輩にもすぐ負け、相当弱かったです。

柔道部だと言うと必ず笑われましたし、すぐ辞めるだろうと思われていたと思います。

 

仮入部に約40人が入部して残ったのが7人だけという非常に厳しい練習環境で、来る日も来る日も勝つことも無くひたすら投げつけられる日々でしたが、3年間『背負い投げ』この技のみ練習しました。

 

背負い投げは自分の体を180度反転させ、相手の体を担ぎ上げなければならない技です。

なので非常にモーションが大きく、試合で繰り出すには内股や払い腰といった技に比べて非常に難易度が高いのですが、試合でバンバン相手を投げる古賀選手に憧れていました。

 

非常に弱かった僕ですが、ひたすらに練習した成果なのか、背負い投げの見本を見せる場合は必ず呼ばれるようになっていました。

スーパーヒーローに少しでも近づけるよう、弱いなりに努力は出来たのかな?と今になって思います。

 

バルセロナ五輪での吉田選手とのダブル金メダルは本当に感動的でした。

3年生の時だったと思いますが、隣町の福崎町に古賀選手と吉田選手が来てくれたことがありました。すぐ目の前で、目で追う事が出来ないぐらい速い背負い投げを見る事が出来たのが良い思い出です。

 

ご冥福をお祈りいたします。

2021.03.26

500件目!

今年の1月6日の投稿で書いていましたが、この投稿が500件目の投稿になります。

区切りの良い数で、一応記念にはなるのでしょうか?

 

元柔道部なので先日飛び込んで来たニュース、古賀稔彦さんの急死についても後日書きたいと思いますが、今回書くのは以前も紹介している僕のバイブル

 

藤原伊織

シリウスの道

 

 

 

2017年1月14日にも紹介しています。

この作品は別の作品の重要な登場人物も登場したりする、確かパラレルワールドっていうんでしたか?それもまた一つの楽しみとなっています。

誉田哲也さんの小説もそういうのが多いですね。

 

今回の投稿で書く為に再読しました。これまでに、もう何回読んだか忘れましたが…。準主役と言っても良い、現役閣僚の息子でコネ入社しアホボンだと皆から見下されていた戸塚が終盤に泣かせる!

 

で、何故この本が僕にとってバイブルなのか?

主役の辰村だけでなく、登場人物達のプロの仕事とはどういうモノなのかという、心にグサグサ突き刺さる名セリフが沢山出てきます。

 

会社の看板の威光を自分の能力と混同するアホと一緒にされたくない。

数字は頭に叩き込んでおく。

世の中で一番偉いのはネジを作っている人。

仕事をやるときは背筋を伸ばして胸を張れ。相手の会社より図体がでかいからではなくそれがまっとうな仕事のやり方だから。

社長は組織倫理重視。自分の好みより、そっちのありうるべき姿を優先。社員であれ権力者であれ自分が好かれようなんてことは念頭にない。組織が機能する事しか考えない。

 

等々…。

一流になれるよう努力します。

2021.03.25

事業再構築補助金説明会

昨夜はタイトルの説明会に参加して来ました。

日中は常に予定満載なので、夜に開催してもらえるのは非常に有難いですね。

 

この補助金、今年に入って概要が発表された途端、あちこちの業者から利用促進の誘いを受けていました。

 

皆、言うてました、

 

初めての補助金で予算消化もしなければならないので、通り易いです!

 

言われなくても分かってます。

高額製品の販売チャンスと見て盛り上がる気持ちは分からなくは無いですが、話を持って来る人も概要をざっと見ているだけで詳細までは見ていない人がほとんどです。

 

僕はこれまで何度も補助金や助成金を頂いて来ましたが、そんなに簡単に貰えるようなもんではないことも知っていますし、年初から商工会や金融機関の担当者さんとこれについては何度か話をしていて、皆が言うほど簡単なものにはならないという結論に至っていたので、『はいはい』と聞き流していた次第です。

 

で、昨夜の説明会。

利用できないだろうとは思っていましたが、知識を得るために参加して来ました。

 

まだ審査項目が発表されていない段階ではありましたが、詳細まで聞く事が出来ました。

結論から言うと…、はり難易度高し!です。

説明会後の質疑応答で質問が一つも出なかったのがそれを表しています。

 

対象にすることが出来れば言われているように、審査は通り易いのかもしれませんが、その規定に合わせるのが当社ではやはり相当難しそうでした。

大半の参加者も詳細説明と書類の書き方でそう感じたと会場の雰囲気で分かりました。

 

しかし、収穫が無かったかと言うとそうでも無くて、そうであると確認できた事がまず一つ。

そして説明の中で出たのですが、自社の事業形態を俯瞰図で表してみるというところに興味を覚えました。

数字と共に図に表すことで誰にでも理解しやすくなり、売り上げに占める偏りや、今後伸ばしていけそうな新分野の発見に繋がるかもしれません。これは簡単に出来ることなので、近日中にやってみようと思っています。

 

この補助金は二年間に渡って実施されます。

現状では当社は対象にさせることが難しそうですが、上記の様なものを作成しながら新たな分野にチャレンジする機会を探っておくことはプラスになることですし、今後知恵を絞れば良い案が出て来るかもしれません。

2021.03.18

ひょうご産業活性化センター

昨日は、ひょうご産業活性化センターの某業務担当者様に当社へお越し頂きました。

 

約二か月前に福崎町商工会を通じてアポを取り、今回は顔合わせとヒアリング(面談)を受ける予定になっていました。

まだ詳しくは書けませんが、企業価値を向上させる事柄なので詳細が決まれば書きたいと思います。

一応ヒアリングのなかでは問題ないだろうとの判断を頂いたので、一安心。

 

本題以外にも様々な項目に関する意見交換や、業界の様子をうかがうことが出来、有意義な面談となった事が非常に有難いです。

いつも書いていますが、独りよがりの考えに凝り固まらないように外部の人に会社を見てもらい、意見を交換する機会を持つ事は大切です。

 

間違いを正してもらう

正しい方向性であるかどうかの確認

業界の動向

当社からの様々な要望

 

これまでも色々な方々と話し合う機会がありましたが、上記の四点はいつも気にするようにしています。

 

お互い貴重な時間を使うのですから、自分にとって良い収穫を得ようと努力しなければなりませんし、相手の方にも収穫のある時間の使い方だったと思ってもらわなくてはなりません。

1 / 212
お問い合わせ
ページトップにもどる