2017.01.05
新年
あけましておめでとうございます。
多くの企業が今日から仕事始めです。
今年は新しい機械の導入も含めて、多くを変化させる予定が決まっています。それを通常業務をこなしながら、いかにスムーズに移行させれるかが個人的な課題です。
2016年は仕事量にかなり波が出来てしまい、受注を上手く捌けたとはとても言えない状態でした。今年は常に注文を受けれる状態をつくり続けることが出来るように、高効率・多能工化を進めて当社都合による失注を減らせるように改善を進めていきます。
受付時間 8:00~17:00(平日)
blog
2017.01.05
あけましておめでとうございます。
多くの企業が今日から仕事始めです。
今年は新しい機械の導入も含めて、多くを変化させる予定が決まっています。それを通常業務をこなしながら、いかにスムーズに移行させれるかが個人的な課題です。
2016年は仕事量にかなり波が出来てしまい、受注を上手く捌けたとはとても言えない状態でした。今年は常に注文を受けれる状態をつくり続けることが出来るように、高効率・多能工化を進めて当社都合による失注を減らせるように改善を進めていきます。
2016.12.30
昨夜は所属しているテニスサークルの忘年会でした。
これが今年最後で計4回目!の忘年会です。
今年は後半に入ってから仕事が忙しくてあまり参加できなくなっている間に、新しいメンバーも増えたりしていて楽しい時間(結局3次会!までいきました)を過ごせました。
普段テニスウェアしか見ていないので私服で会うと新鮮ですね。
待ち合わせの所では誰か全然分からなくて、声を掛けてもらわなければウッカリ通り過ぎそうでした。
仕事を離れた時に心置きなくバカ騒ぎできたり、テニス談義や家庭の相談事等で真剣に語り合ったりして自分にとって大切な仲間達です。自分も彼らに良い影響を与えられる人間でありたいと感じた一日でした。
2016.12.29
当社は本日が最終日です。
今年の出来事を夕方に発表する為に資料を纏めていますが、色々とありました。
なかでも、当社が工場を立ち上げてから約20年ずっと働いてくれたベテランが今日で退職となります。
この5年ぐらいは仕事をこなしながら若手の指導に携わってもらい、ハードな日常をこなしてもらいました。
この社員さんの加工のスピードが凄まじく早いので、これをそのまま価格に反映できない(あまりにも安くなり過ぎるので)くらいでした。
このスピードを身に付けるまでの努力と工夫を考えると尊敬という言葉しか出てきません。優秀な社員の退職は非常に残念ですが、仕事を離れて新たな生活を楽しんでもらいたいです。お疲れさまでした。
振り返ってみると当社も今年は良い一年を送れたように思います。
今年注文を頂いた企業様、当社の仕事を請け負って頂いている協力会社様、一年間ありがとうございました。
また来年も宜しくお願い致します。
2016.12.28
朝方に福崎は結構雪がちらつきました。
最近まで割と暖かい日が多かったので、雪を見ると冬だと実感しますね。
今日が仕事納めの会社が多いと思いますが、当社は明日が今年の最終日です。
先週ぐらいから突然忙しくなって今日も残業しなければいけませんし、最終日までバタバタしそうな感じです。
仕事量を出来るだけ平準化させる為に受注管理表も作っているのですが、当社のような形態の会社(特急品に対応できなくては存在価値が無い)ではそれもなかなか難しいです。
頼ってもらえる事は有難いことだと思って、あと2日全力で頑張り切ります。
2016.12.26
あっと言う間にもう年末となりました。
今年もなんとか及第点を貰える成績は残せたのかな、と思います。
この二ヶ月ぐらいは受注が冷え込んだ為に、苦しい期間でしたが、先週ぐらいから急に纏まった注文が立て続けに決まってホッとしています。
相変わらず、いつ注文が来るのか来ないのかが全く分かりません。最近はその傾向がより強まってきたように思います。
それだけ発注側も設備投資に対してシビアになってきているのでしょう。
この様な状態をなんとか乗り切るには『来るもの拒まず』の姿勢でやっていくしかありません。
ある機械と知恵と工夫をフルに使って良いものを出来るだけ安価で納期通りに作る。
当社の一番の売りを最大限発揮して進んで行きます。