株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2021.12.22

昨日の神戸新聞

昨日の神戸新聞朝刊に当社のお客様の記事が大きく掲載されていました。

 

永く取引させていただいていますが、表に名前が出にくい製品を造っているので、地元にこれだけ立派な企業があることをずっと知りませんでした。

知らない人も多いかと思いますので、こうやって取り上げられることはお客様だけではなく、取引させていただいている当社のような沢山ある協力企業も励みになります。

 

ものづくりに携わる人間にとって、自分たちの製品がどのように社会に貢献できているのかを知る機会はとても重要なことです。

この記事は社内で回覧して共有しておきました。

2021.12.20

続:Apple Watch

着け心地もなかなか良く、違和感は全く無し!

今のところ難点は、充電がギリギリ一日持つ程度なので頻繁に触るのがためらわれるぐらいです。

 

腕に着けているだけで毎日勝手に色々なデータをとってくれています。

 

 

金曜日のデータです。

殆ど外出しない日だったのですが、かなり歩き回っていることにビックリしました(どれぐらいの正確さなのかは不明です)。

もしかしたら、沢山の納品がある日は12~13㌔ぐらいは歩いているのかもしれません。

 

僕にはウォーキングの必要性は全く無さそうです。

2021.12.18

社員へのインタビュー

今年弊社はWLB認定企業に選んでいただきましたが、支援をしていただいたひょうご仕事と生活センターの担当者さんから、公式Facebookに定期的にアップされているコーナーに掲載する為に、定年→再雇用として働いている社員のインタビューを行わせて欲しいと依頼を受けていました。

 

今週初めにそのインタビューが行われ、先日公開されていました。

 

 

 

当社のような小さな会社は日本中に沢山あり、世間の日の目を見ることのないとてつもない技術や知識、仕事への情熱や取り組み方を持っている職人さんが沢山いらっしゃいます。

 

インタビュー中も自分を大きく見せることもせず、謙虚で謙遜ばかりしていましたが、当社の初代工場長として、便利な道具も無く、高性能な工作機械も無く、ないないづくしからの状態でスタートし、現在でも利用できる加工方法や仕事の基礎を試行錯誤のうえ確立し、ノウハウを蓄積していってくれていました。

現在はそういったものをベースに業務改善を図っているのです。

 

僕のことは子供の頃から知っており、偉ぶった態度を見せることも全く無く、新入社員を含めた指導に当たってもらっていますが、老害などという言葉とは無縁に皆から慕われています。

 

今回インタビューを受けた(本人に聞くと絶対断るので承諾後、事後報告した)のは、これまでの功績を当社のなかだけで讃えるのではなく、少しでも多くの人の目に触れて欲しい思いがありました。

2021.12.17

師走らしい師走

昨年はコロナ禍で精神的にはキツかったんですが、仕事量的にはゆっくりした12月を過ごしましたが、今年は全然違って例年通りの年内駆け込み受注と年始早々の納品を希望する受注が立て続けです。

 

ブログも清書と添削ができていない下書きが溜まってきていますので、週末にちょこちょこ修正しながら投稿していきます。

毎年12月はイベント多数有りで投稿数も多めです。

会社にとってとても重要な出来事もありました。

 

そして、本日は冬の賞与支給日です。

昨日は全社員との面談も済ませました。

未来に向けて有効に使ってもらいたいですし、自分自身が成長できる投資にも使ってもらえることを期待します。

2021.12.08

新入社員のサンプル品

9月に入社した新入社員が先日の会議の場でサンプル品を披露してくれました。

ワイヤ放電加工担当の当社で一番若い社員です。

 

正面から

 

上面から

六角形ですが、

 

下面から

 

四角形になります。

ワイヤーで上下異形状の加工にチャレンジしてみたようです。

 

非常に面白い!

仕事は真剣に取り組んでもらわなくてはなりませんが、真剣な遊び心は大歓迎!ほかの社員も『おぉ~』と言いながら興味深そうに見ていました。

 

年末までは非常に忙しい日が続くのでサンプル品を製作する余裕は暫く無さそうですが、他の社員達も余裕が出来た時には色々とチャレンジしてみてもらいたいと思います。

お問い合わせ
ページトップにもどる