株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2019.05.16

ホッとした

4月後半から受注状況が芳しくなく、ちょっと心配していましたが、今週ぐらいからいつも通りに注文が立て続けに飛び込んで来てホッとしています。

 

今期の前半戦も好調を維持して来ているのでこのまま10月の決算まで走り抜けたいところですが、今後の経済情勢はあまり楽観視できなさそうな感じですね。

報道でも景況感は落ちて来ているとのことで、近辺で誰に聞いても同じ様な答えです。

 

今後が非常に気にはなるところですが、先ずは今ある仕事をミス無く確実に仕上げていく事が最優先です。焦るとロクな事がありません。

じっくりどっしり構えて落ち着いて…。

 

そんな最中、先日当社のHPを見て、転職を考えている若い方から

正社員を募集していませんか?

との問い合わせを頂きました。

 

勇気入りますよね、こういう積極的な姿勢は大好きです。

すぐに面接の約束を取り付けました。

 

相手の方の希望もあることなので、面接後にどの様な結果になるか今は分かりませんが、HPの効果が少しづつ現れて来ているようで嬉しくなりました。

2019.05.13

ツボサカ機鋼さん

土曜日は朝から

ツボサカ機鋼さん

http://www.tsubosaca.com/

 

の恒例行事TBフェスティバルに行って来ました。

 

 

最高の天気です。

 

9時ごろ到着しましたが、既に大勢のお客さんが来られています。

僕のお目当ては、いつも購入する観葉植物とお花です。

 

 

どこから仕入れているのでしょうか?相当安いです。

食堂にも一鉢置いてみましょう。

 

朝食を摂っていなかったので…

 

 

おでんを頂きました。

 

社長はイベント好きのアイデアマンです。

 

色んなことを取り敢えずやってみよう精神

 

は見習うべき点だといつも感じます。

2019.05.08

10連休その後

始まるまでは長いな~と思っていましたが、終わってみればあっという間でした…個人的には。

感じ方は人それぞれでしょうね。

 

フルに休めた人は社会人生活で最長休暇となったことでしょう。

休暇中のFAXやメールが少なかったので、多くの企業で10連休が実施されたのだろうと推測しています。

 

賛否ありましたが、何をするにしても課題は幾らでもあるので、今後は反省も踏まえてそこを解決できる仕組みを皆で考えれば良いと思います。

 

個人的には、社会全体で長期の休暇を取るより有給が取得しやすい環境・社会づくりの方が人手不足の問題や各地の猛烈な混雑・渋滞も起きにくくて良いように思えました。

2019.04.25

もうすぐ10連休

昨年、休日を決める際に非常に悩みましたが、新天皇即位に纏わる国民の特別休暇ですから当社も10連休を取る事に決めました。

もうすぐです。

 

近所の小規模小売店やスーパーは通常通りの営業でしょうか?

今年は連休中の働き手を確保するのが相当大変であることは予想できます。

誰かが休めば何処かでその代わりに働いている人がいるから社会生活は滞りなく回りますが、特例とは言え、今回の様な長期の連休は非常に考えモノであることは良く分かりました。

 

個人的にほぼ全ての日の予定(ほとんどテニス…)がビッシリ埋まり、読めていない本も沢山読んでやろうと思っていますが、これといった趣味が無い人には長期の連休は苦痛になるのかもしれませんね。

 

休日を上手く過ごして気分転換を行い、また次の仕事に向けて頑張れるようにしていきたいです。

2019.04.22

西宮市民大会テニス

昨日は、友人に誘われて今年から新たに入会した西宮市テニス協会主催の市民大会シングルスにチャレンジして来ました。

 

結果は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝!

 

朝9時に自宅を出発して試合終了が19時ジャストで、帰宅したのは21時前…。

さすがに疲れましたが、遠くまで遠征した甲斐がありました。

 

自他ともに認めるダブルスプレーヤーである僕にとって、シングルスのタイトルは非常に嬉しいです。何一つ人に誇れるショットが打てない分、作戦や配球を考えながらプレーしたのが上手く噛み合ってくれました。

 

今年は色んな人に

シングルスで結果を出す年にする

と伝えて、敢えて自分にプレッシャーを掛けていました。

 

レッスンに通っている

アオノテニスクラブ

https://www.aonoundoukouen.com/tennis/

 

で、いつも熱心に指導して頂ける西コーチ

そして、いつも練習に付き合ってくれている仲間達のお陰です。

ありがとうございます。

 

そして昨日はもう一つ重要な事が。

僕が住む姫路市で市長選挙が投開票され、現職の意志を受け継ぐ新しいリーダーが誕生しました。

当社のある福崎町でも新しい町長が誕生しています。

取り敢えずは現状の施策を大きく変えずにそのまま進めて欲しいという住民の意見が多かったという事でしょう。

 

共に駅前整備がある程度整ったので、そこから地方へどのように波及させていくのか&人口流出を食い止める魅力ある町づくりが同様の課題になってくると思われます。

 

新しいリーダーに期待しましょう。

お問い合わせ
S