2017.12.02
12月会議
今朝はこれまでで一番の冷え込みで、もうすっかり『冬』って感じの朝でした。
今日は朝から10月の台風で被害を受けたフェンスの修理を業者さんにやってもらいました。
↓ これです。
すぐに見積もりを取ったり保険屋さんに連絡はしたのですが、あちこちで被害が出ていたので今日まで延び延びになっていました。が、ビックリするぐらい安く直ってホッとしました。
その後は今年最後の全体会議です。
29期の売上も確定したのでその報告と内容説明が主になります。
今期は例年に無いぐらい、月ごと及び、旋盤部門・フライス部門で仕事量にムラが出てしまう結果となりました。
振り返ってみると、同時期にまとまったユニット単位での受注が重なってしまう事が非常に多かったです。ユニット単位で受注ができるという強みが裏目に出てしまった感じです。
多品種少量を納期をバラけさせながら捌いていくのは慣れているのですが、図面が100枚近くのユニット部品が数台分も予測無しに一気に受注になるとは…。今後の課題です。
しかし、黒字経営という目標は続けることが出来ています。
課せられた最低限の課題はクリアしました。さらにこの内容(中身)の数字を良くしていきたいと思います。