株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2017.11.01

30期

今日からアムデックは第30期に突入します。

 

10月中は猛烈な受注の嵐で過去最高に迫る勢いの受注点数となりました。

創業期から当社で働き、定年延長していたベテランさんが退職した影響も大きく出て、なかなか上手く加工が進まないもどかしさとの戦いでした。20人足らずの会社なので、1人抜けると影響大ですね。この環境下に皆が慣れるにはもう少し時間が掛かりそうです。

 

当社でやるべき事・他社でも出来る事、その辺を見極めて人が減った後でも以前と同じだけの仕事量ができるような工夫を考えています。

2017.10.27

企業理念

弊社の企業理念です。

 

IMG_20171026_154130

 

僕の机の真後ろに飾ってあります。

 

色々と難しい判断を迫られたり、会社の方向性を考えたりする時の全ての判断基準になります。

創業してからしばらくはこういったものは掲げてなかったのですが、本社工場を建築した際に現会長が考え出した文言です。月曜日の朝礼では全員で唱和します。

 

不祥事を起こす会社というのはほぼ例外無く、この企業理念や経営理念というものが無かったり、あっても社員に浸透していません。

 

アムデックは将来に渡ってこの企業理念を全うしていく為の行動をとり続けていきます。

2017.10.26

続・キューブinキューブinキューブ

カニゼンメッキを施して完成しました。

 

キューブinキューブinキューブ

 

IMG_20171026_081234

 

ついでに専用の台座も製作してみました。

 

なかなかの出来栄えではないでしょうか?

丸材から旋盤のみで出来ているとは思えない製品です。

 

今回はたまたま作り方をネットで見つけて、それをもう一段階発展させたものを作りました。普通の加工方法とは全く違うやり方をするので、たまにはこんなのを作ってみるのも技術の習得には良いかもしれません。

加工者も苦労はしましたが、楽しそうにしていました。

2017.10.23

崖っぷち

天気は大荒れでしたが、衆議院選挙は与党政党の圧勝という結果で野党には全く風も吹かなかった結果で終わりました。

ちなみに、兵庫県では全小選挙区で与党の勝利でした。

 

新たな政党が沢山生まれ、一時、政権交代もあり得るのか?という様な流れになりかけましたが、その昔、政権担当能力の無い政党が与党になった時の恐怖を皆が思い出したのかも知れません。

色々と問題の多い与党ではありますが、経済面で見れば株価を見れば一目瞭然、確実に景気は上昇しています。この調子で経済面が落ち着いてくれることを多くの経営者が望んでいます。

 

タイトルの崖っぷちは、

 

朝出社してみれば…

 

IMG_20171023_072256

 

昨夜の台風で、物置小屋がこんな状態でした。

 

奥の木の枝に引っかかって、3メートルほど下の駐車場に落ちずに済みました。荷物も入っていたので相当な重さだったと思いますが、風の力は凄いですね。取引先企業様のところもいくつか被害が出ていました。

早朝から大掃除で疲労困憊です…。

2017.10.21

10月会議

本日は2ヶ月に一度の全体会議でした。

決算月でもありますし、社内での単純な加工ミスが続いていたので少し長めに喋りました。

 

僕が社長となってからの会議では、基本的にB5の用紙1枚に報告事も含めて課題を5~8個ぐらいを箇条書きで纏めて全員に配ります。

とにかく用紙は1枚に纏める事が重要です。

一瞬で視界に重要な項目が目に入って来るようにです。細かな説明はその場の雰囲気や流れを見ながら話を進めます。

 

会議の内容をノートに纏めるのは意外と難しく、上手く出来ない社員もいましたので、こうすることによって社員たちはノリでノートに張り付けるだけでよくなります。

その分会議に集中できますし、後日に見直しても分かり易いです。

 

難しい専門用語を並べ立て、細かいデータを沢山貼り付けた資料を作っても、それはただの自己満足です。

 

当社の会議は、

 

 現状説明

 今後の予測

 課題の洗い出し&その対策

 個々の要望事項

 

が主な内容で、個人的には情報の全員による共有化を目的としています。

お問い合わせ
ページトップにもどる