株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2017.07.20

続・プレミアムフライデー

2月23日付けのブログでプレミアムフライデーを少し取り上げましたが、ヤフーニュースで下記のような記事が掲載されています。

 

『日本商工会議所の三村明夫会頭は19日、夏季政策懇談会後の記者会見で、月末金曜日の退社時間を早めて消費を喚起するプレミアムフライデー(プレ金)について、「(開始から)6カ月たつ。一つの評価を下した方がいい」と指摘し、半年の節目でいったん総括して評価すべきだとの認識を示した。

日商は、プレ金の取り組みを各地域の判断に任せているが、懇談会では否定的な見解を示す地方の商工会議所が複数あった。プレ金は今年2月にスタートしたが、午後3時に社員を退社させるなどの対策を取る企業に広がりを欠き、手詰まり感が出ている。』

 

多くの人の悪い予想通りの結果となっていますね。

最近では言葉自体を全く聞かなくなっていました。いきなりやり過ぎた感があります。

 

アイデアは良いとは思いますが、これを実現させる為に定時退社を推進するような、もう一段階手前の施策が必要であったと思います。月末の週末というのも多くの企業ではかなり忙しくなる日程ですし、あまり批判ばかりするのは好きではありませんが、思い付きのお手軽な施策と捉えられても仕方がないように思えます。

 

これ、どうなるんでしょうかね?実行している少数の企業はずっと続けるんでしょうか?飲食店等がプレミアムフライデーに見切りをつけて対応しなくなれば、結局どこにも行き場が無くなりますね。

2017.07.19

続・夏の賞与

先週無事に全員に支給することができ、また、面談の方も滞りなく済みました。

 

多くの社員には僕の方から、世代交代をしている最中だが精度や納期も守られていて、尚且つ、キッチリと利益もついて来ているという事を話をしました。

 

皆、そのことは不安になっていたようです。ベテランさんが少しずつ退職を迎える中、若手のメンバーは今までより加工に時間が掛かっているという感覚があるので、そのことが経営状態に響いているのではないだろうか?と心配していたそうです。

税理士さんに数字を出してもらった結果は、全然大丈夫です。むしろ、利益率はかなり向上しているのです。『効率的な経営』ができるようになって来ているのです。僕が一番目指していたことです。

 

効率的な経営』←非常に曖昧な表現ですが、当社に当てはめた時に、何をやれば良いのかはハッキリと見えていました。

 

それを世代交代のタイミングと共に実行に移しました。違和感なく実行に移せるように、何年も前から皆にその意識を植え付けるように話しをし、種を撒き続けて来ました。

 

今回の面談でも良い意見が出たので、早速取り組み開始です。

頼りない経営者ではありますが、社員たちが一生懸命支えてくれています。感謝です。お互い足りない部分を補完し合いながら、良い企業として成長を続けていきます。

2017.07.17

9月9日地産カップテニス(福崎大会)

今年の3月に初めての開催となった地産カップテニス福崎大会が第2回目を迎えることが出来そうです。

 

http://www.chisan-cup.com/

 

すでに10月の第3回目の予定も決まっており、企画者としては嬉しい限りです。

こういうのは最初に開催にこぎつけるまでが大変ですが、開催実績を作ってしまえばあとはもう楽で、放っておいても人は集まります。福崎町の恒例行事の一つになっていくのではないでしょうか?

 

だんだんと年を重ねるごとに、社会や地域へ貢献出来るようなことは無いのかどうかと考える事が増えてきていました。僕自身が大好きな『テニス』に福崎町の名産『もち麦』を組み合わせた、我ながらナイスアイデアな地域貢献のやり方です。

 

前回大会は団体戦であまり良い成績ではなかったですが、今回は個人戦です。神戸から友人を招いて久々のペア結成ですので、良い結果になるよう練習しておきましょう!

2017.07.15

剣道

弊社には剣道七段の猛者が事務所におります。

 

その影響もあって、

 

20170715064459

 

この本を読みました。

 

誉田哲也さんも好きな作家さんの一人で、ほとんど読破していましたが、これは読んでませんでした。宮本武蔵を目指している女子高校生の物語です。これ本当に誉田さんが書いたの?っていうぐらい他の作品とは毛色の違ったものになっています。勿論、誰も殺されません…。

 

剣道に限らず日本の武道で高段位を取得するには、競技として『強い』ことは最低限の条件で、それプラスのもの(礼節・気合・立ち居振る舞い・メンタルの強さ等)が多く求められます。

『単純な強さ』ではなく、目に見えない強さを身に付けなくてはいけないので相当難易度は高いのでしょう。

 

僕自身も学生時代は柔道弓道を部活動として選びましたが、確かに他の競技とは全く違う厳しさが感じられました。伝統的なものであるために、それを受け継いでいく意志の強さを身に付けなければならないのかもしれません。

 

この本の中でも『単純な強さ』しか無かった主人公が、その部分の強さを身に付けていく様が描かれていきます。残念ながら僕の文章力ではこれ以上この作品の面白さを説明できません。

現在完結作がハードカバーで発売されていますが、そろそろ文庫で発売される時期です。読むのが楽しみです。

2017.07.13

ウィンブルドン

現在開幕中ですが、錦織選手が負けてからはニュース等での報道回数もすっかり減ってしまってますね。

 

個人的にも、

ウェアが白基調に制限されている。

日ごとに芝生の痛みが激しくなり、選手がこけたり、イレギュラーも多く凡ミスが出易い。

カメラアングルがイマイチで、迫力が伝わりにくい。

等の理由で、あまり好きな大会ではないので結果は追いかけていましたが、TVもほとんど見ていませんでした。

 

そんな中で、二宮真琴さんが女子ダブルスで2013年(青山修子さん)以来のベスト4に勝ち残っています。もっと大きく報道して欲しい…。

少し前には全米オープンで『穂積/加藤ペア』がベスト4まで勝ち上がりましたが、彼女も同世代の選手です。

 

ダブルスランキング1位まで上り詰めた杉山愛さんにしてもそうですが、体の小さな日本人にとってダブルスはそのハンデがかなり縮小され、テクニック勝負に持ち込めるので結果がついてきやすいですね。

デビス杯やフェド杯を見ても強い国はダブルス専任のような選手がいて、絶対に落としません(日本は必ず落とす)。日本でももう少しダブルスの方に力を入れて欲しいと常々思っていますが、まだまだ時間は掛かりそうです。

 

二宮さんは『ここまで来たら優勝したい』と言っていました。

良い発言ですね。してもらいましょう。頑張れ!

お問い合わせ
ページトップにもどる