株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2017.06.28

梅雨

最近はよく雨が降り、その後は蒸し暑くなり、だいぶ梅雨らしい天気になってきました。

 

暑さに慣れていない(僕は全然平気ですが)のでこの時期は油断していると熱中症になり易く、結構危険です。

先日も工場長とエアコンを入れることについて話をしました。受注も6月の勢いそのままに好調ですので、暑さで仕事の能率が落ちないようにしなければいけませんね。

 

快適な環境でより良い仕事を目指します。

2017.06.26

ル・プティブルー

昨日は以前神戸新聞でも紹介された洋菓子店、

 

パティスリー 『ル・プティブルー

https://www.le-petite-bleu.com/

 

に行って来ました。

新聞を見てビックリしたのですが、オーナーが中学のクラスメイトでした。

 

20170626071304

 

左がそうです。

 

中学校を卒業してからは別々の高校に進学したのでそれっきりになっていました。

 

訪れたものの向こうは忘れてるだろうなぁと思っていたのですが、

第一声は

しーちゃん(僕の当時のニックネーム)背ぇー伸びたなぁー

でした。

 

お菓子の修行だけでなく、商工会議所でキチンと経営の勉強もしてから店を去年オープンさせたそうです。流石です。中学の時も成績優秀でした。

店員さん達も笑顔でにこやかで、夕方なのに僕たち家族が帰るまでお客さんが途切れることがなかったです。

 

三十代後半になると、同級生が彼のように独立していたり、大きな企業で優秀な社員として働いている事を見聞きする機会が増えてきました。

頑張りに触発されます。負けてられないです!

2017.06.24

バスツアー

今日は朝から弊社取引先の『ツボサカ機鋼』様主催のバスツアーに参加して来ました。

http://www.tsubosaca.com/

 

行き先は、

 

20170624191230

 

DMG森精機』の伊賀事業所(三重県)です。

 

ちょっと遠かった…。

 

超が付く一流工作機械メーカーです。少し前からTV広告にも力を入れているのか、CMも良く見かけます。土曜日ということもあって、あちこちから大勢の見学者が来ていました。

 

二時間じっくりと見学させてもらいました。

以前にマザックの展示会に参加した時も機械のデザインに圧倒されたのですが、今回も同じです。撮影が禁止なので写真を載せれないのが残念です。

 

切削加工コンテストの受賞作品の展示があったのですが、もうビックリで言葉が出ませんでした。僕の頭では理解できない加工品が沢山並んでいます。

 

長時間の移動で疲れましたが、定期的にこういうものは自分の目で見ておかないといけません。

今後の人手不足にも備えて、もう少し加工の自動化も検討していかねば、と感じます。

2017.06.23

ミステリーショッパー

僕が昔いた自動車業界では誰もが知っている言葉ですが、認知度はあまり高くないようですね。

所謂、『覆面調査員』のことです。

 

きっかけは様々ですが、主に小売業やサービス業などの支店や営業所に普通の客を装って入店し、サービスや店員のチェックをして帰ります。

 

今朝の神戸新聞の記事にありましたが、この覆面調査員が携帯大手3社の調査をしたところ、スマホの販売においてきちんとした説明(解約のルール等)がされていない事が多いと分かり、行政指導が入るとのことでした。

 

この行政指導がどの程度の効力を発揮するのか分かりませんが、携帯のプランやオプション等はとにかく分かりにくいです。

スマートフォンが普及してからは益々複雑になりましたね。難しくなり過ぎて店員も理解できていないのでは?と思います。

 

今までずっと同じ携帯会社のものを使っていますが、サービス・金額共に全く満足していません。

会社を替える手間や時間が惜しいという消極的な選択です。

文句だけを言っているわけでは無く、アンケート等で自分なりに考えた改善策を提案してきました。

 

積極的に選ばれる企業であって欲しいです。

2017.06.22

無事之名馬

好きな言葉の一つです。

どれだけ天才的な頭脳や技術を持っていたとしても、体調不良でしょっちゅう仕事を休んでいれば、最終的には凡人以下の仕事しかできません。

 

能力は『並』でも、休まず・毎日・地道な方が良い結果を生みます。

 

これを実践し易くする為に、弊社では19時までしか仕事はしません。夜中まで頑張って働いて、その後体調を崩して休んでしまったら全く意味がありません。

 

毎日のリズムを出来るだけ一定に保つようにすれば体調面の変化も起きにくいですし、悪くなりかけても早期の段階で気付きます。

このことは僕自身も平日・休日問わず、ずっと実践しています。

 

朝礼でも、『体調管理は社会人としての最低限の仕事』と何度も言ってきました。

 

企業として、誰かが休むことを想定した仕事量なんてありえないです。

 

誰かが休めば他の誰かがその負担を担います。大体においてその負担を担うのは同じ人間となります。結果、いつも同じ人間が多くの仕事量を抱えることになってしまいます。

 

これを何とか解消するための19時退社のルールです。

以前と比べても体調不良で休む社員は激減しましたね。

お問い合わせ
ページトップにもどる