今朝の日刊工業新聞に中小企業基盤整備機構が実施した人手不足に関するアンケートの結果が公表されていました。
その結果は、相当深刻な事態になっています。
それを解消する具体的な策もほとんど無い状態で、
◇従業員の多能工化
◇一部の仕事を外注化
◇残業の増加
これで乗り切っているという回答です。
去年ぐらいから製造業に関わらず、少子高齢化の影響で人口減少社会がどんどん進み、人手不足のニュースを頻繁に見聞きするようになってきています。
今後もこの流れは止まることが無いでしょう。
このままだと、人手不足による黒字倒産などという企業も出てくるのではないかと思われます。もう出ているのかも知れません。
その社会の中でアムデックはどうやって生き残っていくのか?
まずは企業価値の向上と職場の環境改善に力を入れました。
例としては、
◇ 工場建設時にエアコンを導入
◇ 駐車場の舗装整備
◇ 休日出勤の廃止
◇ 休日の増加
◇ 残業は2時間まで
◇ 経営革新計画の取得
◇ 組織図の作成と部門リーダーの選任
◇ 作業効率向上の為の設備の積極的導入
◇ 工場照明のLED化(補助金利用)
◇ ホームページの刷新(補助金利用)
新たな人材が欲しいのは勿論ですが、その前に現在いる社員たちに満足(離職しないように)してもらえないと話になりません。
小さな会社ですが選択肢に入れてもらえるように、大手に負けない環境づくりを目指しています。
全ては将来に向かって経営理念を全うしていくことに繋がると信じています。