株式会社アムデック
0790-24-3601

受付時間 8:00~17:00(平日)

社長ブログ

blog

2018.10.10

休憩室

before

 

after

 

スッキリしました。

ゴチャゴチャした中での昼食だったのが、明るくなり気持ち良く食事が摂れるようになりました。

 

ソファはもう少し増やさないとですね。

会長の蔵書ももう少し綺麗に並べ直して見易いようにしたいです。

少しでも快適な空間になるように思案は続きます…。

2018.10.01

沖縄県知事選

翁長前市長の逝去に伴う沖縄県知事選挙が昨日投開票され、翁長氏の遺志を継いだ玉城氏が当選しました。

 

 

大学三回生の時にゼミに入り、ゼミ長となるN君とお互い本をよく読むという事ですぐに意気投合して仲良くなり、居酒屋の上階に住む彼のアパートでよく飲みました。

 

彼は那覇市出身でした。

 

酔うと話しはだいたい沖縄の基地問題へと流れていきます。

ニュースには殆ど流れない兵士による日常的な犯罪行為。ほとんどが泣き寝入りだそうです。

だけど、基地があることで成り立っている友人の家族が経営する飲食店や食料品店。

基地が無くなり観光産業だけでは間違いなく生活はできない…。

彼はそれでも沖縄に基地は要らないと考えていました。そこから勇気を持って脱却しなければならない。

非常に複雑な感情だと思えました。

 

最後の方はいつも

 

N君本土のお前らにはこの気持ちは絶対分からんやろな

うん、悪いけど全然分からへん

N君分かったようなフリされんのが一番腹立つ

色々皆で考えて話し合わなアカンな

 

こんな流れだったように思います。

 

時には怒鳴り合いのようになる事もありましたが、ゼミ旅行の企画・運営を一緒にしたり、ゼミの親睦会の店舗選びから価格交渉までお互いの得意分野を活かした活動を仲良く二年間行い、これは僕にとって非常に貴重な経験となりました。

 

その後N君は大学院に進み、沖縄で就職したと聞きました。

 

実際に沖縄で就職しても昔の考えは変わらなかったのでしょうか?

今回彼はどちらの候補に投票したのでしょうか?

 

朝刊を読みながら懐かしい学生時代を思い出しました。

2018.09.27

カイゼンのバイブル本

7月にカイゼン講習を受けた際に、講師の先生が入門編のお勧めとして2冊の本を紹介してくれました。

 

 

それがこの2冊でした。

 

講習の後すぐに、大阪の阿倍野区で『今西書店』を営む妻の実家へLINEで注文。お盆休みに帰省した際に受け取りました。

 

右はすぐに読み終わったのですが、左が読んでみると中々難しい…。

少し読んではウーンと考えなければ先に進めない…。

誰かに補足説明を頼まないと理解が追い付かなさそうな内容なので、いったん保留です。

読んでも理解できないものに時間を掛けるのは考えモノです。

 

とりあえず右をもう一度読み直しです。

内容的には具体策より改善に対する心構えであったり、取り組み方、気持ちも持ちようを詳細に書いてある感じです。

最近当社でも在庫品を大量に僕の判断で処分しましたが、この本に後押しをされた部分もかなりあります。読まなければあそこまで大胆に処分が出来たかどうかは疑問です。

 

その甲斐もあって、2階が快適な空間へと生まれ変わりつつあります。

後日、before・afterの写真をupしたいと思います。

2018.09.25

募集してます

いつもお世話になっている福崎町商工会さんが折り込みチラシを作成するというので、当社もお願いする事にしました。

 

格安です!ありがとうございます。感謝。

 

9月30日の新聞にチラシが入るようです。

 

3年に1人ぐらい新入社員が入ってくれるペースがここしばらく続いていましたが、最近は他社と同じく苦戦しています。

 

あまり間が空いてしまうと教え方を忘れてしまう危険性があります。

新入社員の新鮮な考え方や空気感は社内を活性化させ、新人に負けてられないとの競争心も生まれるので良いことずくめなんですが…。

 

嘆くばかりでもしょうがないので、企業はその時代に対応した働き方を取り入れ、求職者のニーズに合うように、選んでもらえる努力をしなければいけないと強く感じます。

 

当社では、世間で『働き方改革』などという言葉が生まれる前から少しづつそういった事に取り組んで来ました。規模は小さくても大きな会社に負けない働きやすさを目指しています。

まだまだ時間が掛かる取り組みも多いですが、避けては通れないような気がしています。

2018.09.14

予想通り…

今週はひたすら不要と思われる在庫品や予備品等の処分に努めました。

お陰で体中があちこち痛くて悲鳴を上げています。

 

作業途中は、やはりというか予想通り『もったいない』や『置いとけば使えそう』という声がチラホラ聞こえて来ましたが(そんなこと言うけど、10年以上も一度も使ってないやん)、聞こえていないフリをして自分の判断でほぼ処分しました。

そういった小さな積み重ねが大量の不用品を保管する羽目になっているのです。

 

これはこの時期にこういう用途で使用する

ここまで決まっているモノであれば保管する意味合いはあります。

 

結局、全部で1t近くは捨て、必要そうなモノは約5分の1ぐらいのスペースに収まりました。

 

空いたスペースは食堂&休憩室の半分近くを占めていた実績図面の保管&梱包用資材置き場にし、食堂&休憩室はソファーを買って来て快適に過ごせる空間にする予定です。

 

皆が喜んでくれると良いのですが…。

お問い合わせ
ページトップにもどる