8月1日のブログで新聞の取材を受けた事を書きました。
その時点では実際に掲載されるかどうか不明だったので詳しくは書きませんでしたが、会社に毎日届く日刊工業新聞でした。
7月31日に取材を受け、そのまた2週間後ぐらいに、『再度掘り下げたいことがある』という事で突然記者さんが来社されました。
また1時間半ほどインタビューを受けましたが、その最中に新聞社さんが求めているポイントとちょっと違うという事を感じ取っていたので、おそらくボツになるだろうと思いながらもこれもまた良い機会だと思い直して一生懸命答えるようにしていました。
それからだいぶ日にちも経ったのですが、今朝の朝刊に見事に掲載されました。バンザイ!記者の村上さんありがとうございました。
(記事のアップロード契約を行っている最中なので、後日紙面をここで発表します)
記事のテーマは
【経営革新計画】
僕が現会長より経営を引き継いだ2015年、現在もお世話になっている福崎町商工会の担当者さんの勧めでこのテーマにチャレンジし、書類審査と面接試験を経て11月に認定を受けました。
当時、自社の独自性は何なのかと毎日思い悩み、難しい申請書類と格闘して日をまたいだ記憶が一気に甦りました。
あのときのお誘いを断らなくて良かった!
夕方に、現在は他市へ移動している当時声を掛けてくれた担当者さんにTELでお礼を言ったところ、非常に喜んでくれていました。
思い返せば、この計画が認定されたことから自分に自信も付きましたし、経営上良い歯車となって回り出し
●ものづくり補助金
●小規模事業者持続化補助金
●先端設備導入計画
●経営力向上計画
色んな計画や補助金・助成金に申請しましたが現在まで採択率100%です。
午後はその福崎町商工会にて
この講習を受けました。
最近よく聞く言葉で気なっていたので、2ヶ月ほど前に申し込みしていました。
実は講師の藤尾先生は、今朝の日刊工業新聞に掲載された経営革新計画作成時のアドバイザーなのです!
セミナー申込み
↓
新聞社から突然連絡が来て取材を受ける
↓
記事掲載日が、5年前にお手伝い頂いた先生のセミナー当日
凄い巡り合わせです。
お会いした瞬間に経緯を説明して改めて感謝の意をお伝えしました。
肝心のBCP(business continue plan)についてはかなり難しい取り組みになりそうなので、先ずは基本級からチャレンジしてみようかと思っています。
当社のこの地をハザードマップで確認すると、水害と土砂崩れは対象外でした。
そうなると、近くを通る山崎断層等の地震対策がメインとなります。避難訓練と同じで、少し練習しておくだけで慌てふためることが減少できそうです。