2020.10.27
読書
ここ2週間ぐらいで読んだ本
本当は発売して即購入したいんですが、文庫になると最後に著名人の解説が掲載されます。価格が安くなるのに合わせて、これが文庫本の魅力ですね。
本屋大賞を受賞した『そして、バトンは渡された』の上白石萌音さんの熱い気持ちが込められた解説が良いです。
そして柚木裕子さん。
最近ハマり気味です。映画化された『虎狼の血』も女性が書いたとは思えない迫力で読み応えがありました。マイナーなところですが『パレートの誤算』もお勧めです。
今回の読書でも知らなかった知識を沢山得ることができました。
小説だと大体の場合で無知な登場人物が現れて、その人物に向けて分かり易く解説されているので、何も知識が無い状態でも割とすんなり読み進めることができます。
今回であれば将棋や農業、四国のお遍路等。
自分の勝手な想像とは全く違う世界で、少し興味が出て来ました。『王』と『玉』の違いや食料自給率のカラクリ…。
そして、日本で最も本を読むと言われている立花氏はいったいいつ執筆しているのか?
立花氏の自宅の蔵書を本人が解説した本
¥3,000しました。高い…。
映っているのはごく一部で、実際は家全体が図書館のようです。
辞書のように分厚い…。
まだ途中までしか読んでません。今年中には読み終わりたい…。
ここでも何度も書いていますし、人にもよく言いますし、誰もがよく言うこと。
本を読みなさい
月に10冊は読めるよう、時間に余裕を持った生活をしたいですね。